|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
施設の貸出事業ご利用の方へ空き室情報貸出施設概要イベント利用申請について三つのサロン事業各種主催事業跡地活用における資料リンク |
|
禁 止 事 項 | 事 由 | 備 考 |
---|---|---|
針・ミシン 工作 |
針が落ちていることがある。 ミシンは、音が響く。 工作は、トンカチやのこぎりなどを使うレベルのもので、階下に響くとともに、ゼミテーブルに穴があいていた。 |
針は、危ないので、再三注意をしてきたが、しばらくすると、また落ちていることがあり、縫い物系は使用禁止としました。 |
映像撮影禁止 写真撮影の 夜間禁止 ![]() |
撮影現場に適していないため。 映像撮影は、違反が続いたため不可。 |
写真撮影は、午前・午後の利用は可能。 *2016.11~夜間利用ができません。 |
講堂 床の保護 のため、大人の走り回る利用を禁止 | 令和5年7月に講堂の床修繕をしましたが、 「きしみ」は、直すことができず、 保護のため、利用制限を設けました。 |
・バスケット ・スポーツ鬼ごっこなど その他、床に負担のかかる利用 |
球技に制限あり |
スポーツ施設としての整備がない。 [グラウンド]ネットが低いため、 ボールの飛び出し ※工事後も変わりません。 [講 堂]水銀灯への接触で漏電 |
グラウンドでは球技ができない。 講堂では、バレーボールができない。 大人のバスケットは、床保護のため使用できません。 卓球やビーチボール、バドミントンなど 当館指定の物は可能 |
大音量・振動![]() |
近隣への配慮 隣室への配慮 階下への配慮 特に多目的 廊下使用時の配慮をしている。 等 |
太鼓類・ドラム・管楽器類等は使用不可。 *その他は、スタジオ・多目的で利用が可能。ただし、利用の際は、両隣が空室等の利用条件があります。ご希望の際はご確認ください。 |
ヌードデッサン | デッサン・写真撮影共に不可 | |
託 児 | 隣室への配慮 |
多目的ルームのみ可能(廊下は禁止) *要相談。ルーム外での預り保育はできません。 *親子での利用は、ほかスタジオ・減音・講堂が可能。 |
土 足 ![]() |
床の保護のため コミュニティ3(スタジオ) 多目的ルーム、 講堂、コミュニティ6(減音ルーム) |
上履きか、備え付けのスリッパをご利用ください。※現在、撤去 *トイレや更衣室の移動の際も履き替えをお願いします。廊下は土足です。 |
電化製品 電気ポット ホットプレート 暖房器具等 |
・電気容量が少ないため ・防火予防のため ・節電のため |
ラジカセ、パソコン等、指定の物は可能。ミシンは、騒音になるため不可。 |
火 気 | 防災(予防) | 喫煙は喫煙場所をご利用ください。 ※17時~20時45分まで カセットコンロを含みます。 |
イベント ※現在、停止中 ・コスプレ ・運動会 ・プロレス等含む |
・近隣への配慮 ・隣室への配慮 ・廊下使用時の配慮 ・床の保護 ・トイレの混雑配慮 等 |
ほか、イベント開催は、公募・複数の部屋使用・人数の多いイベントについては別途申請が必要です。四谷ひろば運営協議会の検討により判断されます。※毎週第二水曜日開催 ※現在、停止中 |
備品の目的外利用 | 破損や汚れ防止のため (例) 卓球台を卓球以外の目的で利用 |
備品はその用途に従ってご使用下さい。 故障、又は不適切な使用による破損等は別途請求させて頂く事があります。 |
長期の展示等 | コマ貸しのため | 長期展示は、CCAAアートプラザにお問合せください。 |
車・バイク のご利用 |
駐車駐輪禁止 ※身障者スペースあり |
近隣への放置もご遠慮ください。 お迎えの際は、アイドリングストップ |
夜間の利用 |
近隣への配慮 隣室への配慮 |
夜間制限 50名以上利用禁止 懇親会目的での利用はできません。 夜は、窓を閉めてご利用ください。 ※追加で、昼間の懇親会も不可 、人数制限改訂されています。 |
ドローン | 近隣への配慮 | 重低音による騒音が確認されたため。 |
地域ひろば(コミュニティー施設)という特性により、施設のご利用にあたっては、多々ご不便をお掛けする点もあるかと思います。
より多くの人が楽しめる場として、検討を重ねていきたいと考えています。ご提案事項やご要望がありましたら、利用報告書連絡欄・受付の連絡箱・また、四谷ひろばスタッフまでお知らせください。